【レビュー】壁の男(貫井 徳郎著)【ラストには、衝撃と感動が待ち受けていたのか?】

貫井ワールド、2冊目は壁の男

灰色の虹が面白かったからこそ、推理小説でもなく、ホラーでもない、不思議な本書を手に取りました。

created by Rinker
文藝春秋
¥825 (2024/11/21 15:28:19時点 Amazon調べ-詳細)
目次

総合評価&あらすじ

総合評価

★★★ or ★★★★(星3.5)

貫井ワールドが好きなら読む価値あり

本書は悲しい話です。

というのも、伊苅の元を去っていく人が7人も出てきたから。

去っていった理由は、人それぞれだけど悲しすぎる。

伊苅は一人の人間が経験できる人生を、7回くらい繰り返しているのではないか?

濃密すぎる人生だけど、自分が伊苅の立場だったら心が持たないかもしれない。

なぜこうも伊苅が苦しまなきゃいけないのか?

こんな理由で星3をつけました。

一方で貫井ワールドにはどっぷりはまりました。

その理由は

  • 圧倒的な文章量で描かれる鮮明な情景
  • 個性豊かな登場人物たち
  • 予測不能なストーリー展開

その意味で星4。

本書は、星3と星4を2で割って、星3.5の評価です。

あらすじ

ある北関東の小さな集落で、家々の壁に描かれた、子供の落書きのような奇妙な絵。
その、決して上手ではないが、鮮やかで力強い絵を描き続けている寡黙な男、
伊苅(いかり)に、ノンフィクションライターの「私」は取材を試みるが……。
彼はなぜ、笑われても笑われても、絵を描き続けるのか?
 
寂れかけた地方の集落を舞台に、孤独な男の半生と隠された真実が、
抑制された硬質な語り口で、伏せたカードをめくるように明らかにされていく。
ラストには、言いようのない衝撃と感動が待ち受ける傑作長篇。

Amazonより引用)

ラストには、衝撃と感動が待ち受けていたのか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理系脳と文系心を持つITエンジニア。情報処理技術者(高度)7区分合格。映画・本で感性を磨き、ヘルニアと闘いながらムエタイ最弱戦士として成長中。仕事と趣味を両立させながら、社会人の知的好奇心を刺激する情報を発信中。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次