【3ミリの小さな傷なのに15万円】車のフロントガラス交換費用の衝撃

みなさんは、車の点検をしていますか?

私は半年に一回ディーラーに行って、エンジンオイルの交換などといっしょに点検をしてもらってます。

前回の点検時にバッテリーが弱くなってきていると話を聞いていたので、バッテリー交換の話が出るかなと思ってました。

ところが点検終了後、バッテリーではなくフロントガラスについて指摘されてしまったのです。

具体的には、次の通りです。

  • フロントガラスに、おそらく飛び石による数ミリの傷がある。
  • このままでは次の車検に通らない。
  • フロントガラス上部の青の色がついた部分に傷があるので、修理できず交換の可能性がある。修理だったら数万円で対応可能。交換になった場合は15万円以上かかる。
  • 前回の車検の時は、見逃してしまった。申し訳ない。

2年ほど前についた傷で、これまで指摘されなかったのに。

推測ですが、ビッグモーターの関係で厳しくなったのかもしれないです。

このままの状態で車検通してしまえば、不正車検と言われてしまいますからね。

さて、15万円かかった場合はどうしよう?

対策1:車両保険を使う

ディーラーからもオススメされました。

ただし、車両保険を使うと翌年度からの保険料が値上がりしてしまうから使いたくないのです。

どうしてもの時だけ車両保険を利用できるよう、免責額を20万円にしていたので、そもそも使えません。

対策2:ディーラー車検をやめる

検査員の判断によるところもあるらしいので、ディーラー車検をやめるという方法もあるかなと思っています。

対策3:自分でリペアする

Amazonで調べるとフロントガラスをリペアできる商品があるようです。

この商品を使えば、かなり安く修理できます。

ただ、失敗が怖い。

Manelord ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット 日本語取説付き(飛び石 傷 修理 穴埋め 修復)
目次

今日の結論

次回の車検まで1年以上あるので、車に詳しい知り合いに対処方法を相談しようと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『しょぼい映画館』館長のときはです。普段はITエンジニアとして働きながら、映画という「人生のスパイス」を楽しんでいます。趣味は格闘技と将棋で、体も頭もフル稼働。
映画の魅力は、短時間でも一つの物語をしっかり味わえること。忙しい社会人にとって、リフレッシュと満足感を同時に得られる最高のエンタメです。
このブログでは、「忙しいけど映画を観たい」「時間を無駄にしたくない」そんなあなたに、観てよかったと思える一本を厳選してお届けします。

目次